Profile

原木 正志 / Masashi HARAKI

MASHSOFT 代表

プログラマ(ゲーム、組込み、Web)

1974年 東京生まれ。現在は埼玉県所沢市在住。

略歴

1995年、ゲームメーカーにプログラマとして入社したのを皮切りに、いくつかのゲーム会社を渡り歩き、数多くのタイトルにメインスタッフとして関わる。

2009年、プログラマとしてさらなる成長を求め、組込みエンジニアに転向。主に電機メーカーの様々なプロジェクトにエンジニアとして参画。その後レーザー加工機メーカーに転職し、加工機のファームウェア及びWindows用の制御ソフトウェア開発に従事。

2015年12月、フリーランスとして独立。

2017年12月、株式会社MUTAN入社。個人事業主としても継続して活動。

2022年現在、ゲーム開発を主業務としつつ、並行して自社プロダクトも開発中。

子どものためのプログラミング道場・CoderDojo 小手指 @ Do it 主催。

受託可能な分野・言語

  • フレームワーク(Unity、Cocos2d-x)もしくはSDKを使用してのゲームクライアントアプリケーション開発(C/C++、C#)

  • 組込み(ドライバ〜ミドルウェア)開発(C/C++)

  • Qtフレームワークを使用してのマルチプラットフォーム(Windows、macOS)アプリケーション開発

  • Windowsアプリケーション(Visual Basic、C#、C++)開発

  • HTML5・JavaScript・CSS3、もしくは WordPress を使用しての Web サイト構築

  • Webアプリケーション(Perl・Python・PHP)開発

  • Google Workspace(旧G Suite) 環境構築

その他Androidアプリケーション(Java)開発、サーバ構築(Linux)等の案件についても内容次第で対応可能です。

ぜひ Contact よりお気軽にお問い合わせください。

得意な分野

組込み業界で様々な案件(USBドライバからネットワークを経由した音楽ストリーミング再生アプリケーション開発まで)に関わることで鍛えられたからか、未経験の分野であってもキャッチアップの早さには自信があります。

SDKが無い時代、アセンブリ言語を使用してのゲーム開発や、PIC等マイコンを使用した組込み開発の経験があるため、省メモリの中でもより高速・安全なアプリケーションの開発が得意です。

また、常日頃から新しい技術の学習にも取り組んでおります。

不得意な分野

絵心がないので、デザイン込みでの案件は難しいです。(デザインは他の方にお願いして頂くか、あるいは使用可能な素材を他で探して使用する形になります)

組込み業界にいたものの、電子回路の設計等ハードウェアに関する部分は不得意です。

業務実績

ゲーム

  • 某社ソーシャルRPG(iOS/Android) : クライアントエンジニア

    • C++

  • グランドサマナーズ(iOS/Android) : クライアントエンジニア (2016年11月〜2017年7月)

    • C++, Cocos2d-x

会社員時代に関わってきたタイトル・製品等

ゲーム

  • ファイヤープロレスリングシリーズ(X(SFC), S(SS), A(GBA)) : サブプログラマ

  • トワイライトシンドローム〜再会〜(PS) : ディレクター、メインプログラマ

  • マリオ&ルイージRPG(GBA) : メインプログラマ

  • マリオ&ルイージRPG2(DS) : メインプログラマ

  • 流した四角は星の数(BREW) : メインプログラマ

  • 某社ソーシャルゲーム(iOS/Android, Unity) : クライアントエンジニア

組込み

  • カーオーディオ向けUSBホストドライバ(ARM等)

  • 定額制音楽配信サービス用クライアントアプリ

  • デジタルビデオカメラ ファームウェア(ARM)

  • レーザー加工機ファームウェア(PIC)、Windows用制御ソフトウェア(.NET Framework、Visual Basic+C#)

上記以外にも数多くのタイトル・製品に関わっております。

詳細については守秘義務のため掲載することができませんのでご了承ください。

気になる点がございましたら、Contact より別途お問い合わせください。